• 高強度多心光ケーブル
    高強度多心光ケーブル
  • 高強度多心光ケーブル / サムネイル

高強度多心光ケーブル

中継現場、イベント等で高強度なスペックを求められる用途に最適です。

  • 概要
  • 関連事項

高強度多心光ケーブル

形状 型名 線心数 販売
単位
外径 質量 最大許容
張力
許容曲げ
範囲
使用温度
範囲
光ファイバコードユニット構成
mm kg/100m N 種類 心線 伝送損失
LF-SM2T-4C 4 100
200
500
7.8 4.9 1400 外径の1倍
以上
-55℃
~
+85℃
シングル
モード
0.9mm 0.5dB/km
以下
(λ=1.31 μm)

製品特長 / LF-SM2T-4C

  • 曲げ特性強化および広帯域伝送光ファイバ( ITU-T G.657.A2 準拠 )を採用しています。
  • 機械強度(耐側圧、耐衝撃、屈曲性能)はMILスペックに対応しています。
  • 許容曲げ半径がR7.8mmと小さく、狭い場所にも最適です。

構造図

  • 光コードの構造

  • LF-SM2T-4C

Technical Memo

主なシングルモードファイバの種類について

光ファイバの標準はITU-T(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector)勧告として 制定されています。当社のシングルモードファイバは、G.657.A2ファイバを使用しているため曲げに強く、カテゴリ A2が準拠しているG.652.Dにより広帯域の伝送にも適しています。
光ファイバの曲げによる損失は、波長が長いほど大きくなりますので、表のG.657.A2の曲げ半径をご確認ください。

ITU-T 概要 カテゴリ 曲げ半径R 巻付数 曲げによる損失
λ=1550nm λ=1625nm
mm dB
G.652 一般的に汎用ファイバと呼ばれています。カテゴリDは、広帯域ファイバでWDM伝送に適しています。 A 30 100 0.1 -
B 30 100 - 0.1
C 30 100 - 0.1
D 30 100 - 0.1
G.657 曲げ小ファイバと呼ばれており、カテゴリA1・A2は、G.652.Dに準拠しWDM伝送にも適しています。 A1 15 10 0.25 1.5
10 1 0.75 0.1
A2 15 10 0.03 0.1
10 1 0.1 0.2
7.5 1 0.5 1.0
B2 15 10 0.03 0.1
10 1 0.1 0.2
7.5 1 0.5 1.0
B3 10 1 0.03 0.1
7.5 1 0.08 0.25
5 1 0.15 0.45

閲覧履歴

+

資料ダウンロード

*必須項目

*資料名
*使用目的
*企業名
*お名前
*E-Mail

ファイルをダウンロードするには、このフォームにご記入ください。入力メールに添付され送信されます。当社は、当社のサービスを通じて収集したお客様の個人情報を、プライバシーポリシーまたはサイトポリシーに記載されている目的のために使用します。上記に同意される場合は、下の「同意する」ボタンをクリックしてダウンロードにお進みください。
添付ファイルが破損や添付されない場合、恐れ入りますが弊社営業部までご連絡ください。

了承する